Takeru Chuganji
ソフトウェアエンジニア
- Location
- 岡山県倉敷市
ソフトウェアエンジニア
開発効率の向上や、アプリのクオリティの担保を目的とし、Mercari US版のネイティブアプリを、React Nativeで作り直す提案をし、開発・リリースなどを担当しました。
まずは実現に向け、可能かどうかを確認するため、プロトタイプアプリの開発、アーキテクチャの策定、大まかなタイムラインのプランニング、リスクの洗い出しなどを行い、役員決定までサポートしました。
また決定後は、アプリのアーキテクチャ・Design System・Native Modules・マイグレーション・自動デプロイなどの設計・実装、リリースのプランニングなどを担当。予定通り、約1年2ヶ月での開発・リリースを実現しました。
作り直しにより、アプリの軽量化、パフォーマンスの向上、不具合修正なども実現。結果として、開発効率の向上だけでなく、Androidのストアレビューが4.4から4.8に向上するなど、様々なビジネス指標の改善を実現しました。
フリマサービスメルカリのUS版iOSアプリのリニューアル 開発を担当しました。
それまでは日本版メルカリのコードをもとにUS版iOSアプリを開発・展開していましたが、USでの事業を本格的に拡大するために、USマーケットに最適化されたアプリを作り直すことが決定。
iOS Tech Leadとして、アプリのアーキテクチャ・Framework・Design System・自動テスト・デプロイなどの設計や実装を担当し、2ヶ月半での開発・リリースを実現しました。
株式会社Sumallyの新しい収納サービス「Sumally Pocket」の開発を担当しました。
Lead iOS Engineerとして、サービスの設計、アーキテクチャの設計、サウンド・インタラクションデザイン、iOSアプリの開発などを担当。また、サービスのリリース後も、Android版やWeb版の開発をサポートしました。